2005-01-01から1年間の記事一覧

ハリーポッターと劣性遺伝

新作ではありません。Natureの記事です。 ハリポタの世界には「魔法使い(Wizard)」と「通常人(Muggle)」が生まれつきの才能の違いとして存在します。登場人物達の生い立ちを探ると、どうやらこの「魔法遺伝子W(Wizard)」はメンデル遺伝に従っており、劣性…

聖夜のBGM

攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELLのサントラ。 近くのツタヤの在庫処分セールで300円でした。ラッキー! トーホーカミーエミ〜タ〜メ〜。このコーラスと謡いが大好きなんですよね。太鼓もシビれます。 チャーリー・ヘイデン&カーラ・ブレイの「Not in Our Nam…

クリスマスはキング・コング

観てきました。 いんや凄かったです。3時間だらけずノンストップ。確かにこれは観る人を選ぶ映画ですな。ピータージャクソンの映画は、「ブレインデッド」や「乙女の祈り」も含めて、「語り」を拒否するところがありますね。語れても、何だか陳腐なことしか…

馴れ合いの倫理学

http://araiken.blog8.fc2.com/blog-entry-232.html http://d.hatena.ne.jp/terracao/20051204/1133730782 コミュニケーションの定義に関して議論が盛んで、非常に嬉しいですね。 僕としては、「コミュニケーション」とは互いの価値観を伝達、理解しあうこと…

哲学者のエートスの死滅

http://blog.tatsuru.com/archives/001419.php を分かりやすく示してくれる文章です。 ロジックもエヴィデンスも薄弱な上、対策や向うべきビジョンを捻り出す思考の強靭さもない。 煽って投げ出して売れれば万歳。 日本社会の「エートス」の根幹を担う「哲学…

理科大好きでも科学者イヤ??

http://www.asahi.com/science/news/OSK200512100013.html その結果、理科については「面白くて他の教科より好き」が33%、「面白いがもっと好きな教科がある」が32%、「面白くなく嫌い」が33%と三分された。 このうち、「面白くて他の教科より好き…

闘え!サイエンスコミュニケーション

子供騙しの向けの教材を作るよりも、疑似科学信奉者との対話の方法論を開発することの方が今の日本においては急務な気がしておりますが、如何でしょうか。

明日より

2030年代には日本の首都になる予定の都市に出張してきます。。

財布バトン

id:kmiuraさんより。 Q1.どんな財布使ってはります?関西弁というより京都弁? 黒の二つ折りです。メーカーは不明。Q2.ズバリ、現在中身の金額は?約一万五千円。Q3.ポイント・メンバーズカードあったりして?イズミヤのとスパイシーのと生協のと近所のレン…

「理科離れ対策」は必要ない

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051117AT1G1601717112005.html OECDは「理科系への進学者が減れば、数年後には修士号や博士号の取得者も減る。ゆくゆくは日本の科学技術や企業の研究開発の土台も揺らぐ」と警告している。 理科系離れは「先進国共…

責任と原因は違う

http://blog.tatsuru.com/archives/001389.php 恒例、内田センセ曖昧説。 これはですねー、典型的な責任と原因の混同なわけですよ。以前も書きましたが、日本語はこの誤りを犯しやすいんですね。 例えば「〜(誰々)が・も悪い」という言い方。 よくあるのは…

ハイデガーと中立説

進歩というものがあるのは、結局は実存にとって重要ではないものの領域に限られる。 http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20051123 へえ、面白いですね。正に分子進化の中立説と同じことを言っているように読めます。 中立説とは、 機能的に重要でない分子(また…

「多様性を認める社会」と「すべてのヒトが幸福であることを保証する社会」は両立しない。説。

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20051118#p2 まあ論理的にはそうなりますね。 というか、同時に「多様性を認めない社会」と「すべてのヒトが幸福であることを保証する社会」も両立しません。 何故ならば、「幸福」を一義的に決定できないからです。逆に言う…

サヨクvsリフレ?

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20051111 http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20051118 VSというのは正確ではないのでしょうが。。 長大かつ複雑な論戦?なので、とりあえず個人的な疑問点をメモ。 「サヨク」側 構造改革とは具体的にどの構造か、どう…

周回遅れ

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/note/2005/20051114.shtml 日本はいつのまにかベンチャー大国、いやベンチャー天国になっていたという事実に驚きを持たれた読者は多いのではないでしょうか。実際、我が国では2日に1社のペースで「大学発ベンチャー」が生まれ…

非モテにおける「戦術」と「戦略」

http://d.hatena.ne.jp/bluede/20051111/1131713053 なんだか非モテ界隈が荒れている模様。 こういう諍い、どっかで見たことありますね。 ぶっちゃけると、これもよくある「短期」と「長期」の諍いなのです。あるいは「自分」と「環境」。「戦術」と「戦略」…

耐性変異体

英男性、HIV自力克服? 専門家注目 来ましたか? まあ以前にも発病しないキャリアはいたとのことですが。

「ポスドクのエスノグラフィー−危険労働にはまる若者たち−」

http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051111 http://risya.hus.osaka-u.ac.jp/yukiwiki/wiki.cgi?2006%B3%D8%C9%F4%A5%BC%A5%DF#i181 …家族をもたず、定職をもたず、趣味だけが生き甲斐の若者たち。資本が彼らの趣味に目をつけた途端、彼らはそれに対して非常…

科学者と啓蒙書

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://gaya.jp/media/what_is_science.htm http://gaya.jp/media/what_is_science.htm ブックマークより。 まあこの池谷さんという方、メチャクチャ優秀なのは確かなんだけど天然なのか意図的なのか、微妙なイヤミが文章に滲み…

非モテと多様化。

ブックマークではやや食傷気味の非モテネタですが、ちょっとだけ。http://d.hatena.ne.jp/rangelife422/20051108/p1#c 公的領域におけるルッキズムはガシガシ否定すべきですが、私的領域において外見が人の感情を左右すること自体を否定するのは難しいです。…

共同体と多様化。

http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2005/1109001049.php 共同体についてはhttp://d.hatena.ne.jp/sivad/20050325とかでも書きましたし、関心が深いテーマの一つです。 特にコメント欄が興味深いのですが、Kammy+さんのいう「共同体」は家族や封建制…

科学の役割とは

空飛ぶ教授のエコロジー日記より。 (1)人類の福祉(健康・労働の軽減・通信・教育・知的好奇心)を改善すること(2)国の防衛・安全を支援すること(3)国家的威信を高めること(4)経済成長を促進すること(技術・輸送) 政策決定者が考える科学の役…

目を擦る女

最近の和書小説では久々のヒット。角川でホラーを書いてた人だそうです。ああ、そういえば「玩具修理者」ってビデオで見たかも。その時の印象では「おお、ラブクラフティアンのニューカマーか」と思ってたんですが、どうやらSF者だった模様。まあラブクラフ…

テロメアは寿命の回数券じゃないっすよ

子の寿命は父親次第?=染色体「減り方」に相関−スウェーデンの研究チーム この記事ですが、ブックマークを見てもまだまだテロメア=寿命の切符説は根強いんだなあと。 テロメアが細胞分裂とともに短縮することや、生殖細胞でテロメラーゼ活性が高いのは事実…

「オリジナリティー」という道具

せっかく内田先生の所でも触れてくださったので、簡単ながらオリジナリティだの何だのについて書いてみます。 ここんとこ「のまねこ」だの「漫画のトレース問題」だの「レポートの剽窃」だの、「オリジナリティー」に関するトラブルが絶えませんな。まあこれ…

クリエイティブ・マフィア

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2005/10/post_d221.html 「日本のクリエィティヴにダメ出し。」だそうです。 まあ、いわんとするところは分かりますが。。大きな勘違いが一つ。 当日の会場の雰囲気を一言で言えば、日本の「クリエーター」たちは、…

最近いい感じの

高橋葉介氏。 大学1,2年時に再発見して以来のファンです。 新作「夢幻紳士 幻想篇」を見ると、学校怪談以来の新たな波が来ているのが感じられますね。

最近のBGM

ややダウナーな気分の時が多いため、プッシュ系の音楽で攻めています。 まずアンダーワールド「Everything, Everything」 テクノのライブ音源としては最高峰じゃないでしょうか。グルーブ、リリシズム、緊張感、臨場感、どれも一級品。テクノ入門者には最適…

ゲーム脳脳

暴力的ゲームは人間の脳を好戦的に アメフトやボクシング観戦中の脳でも調べてみてはいかがでしょう。 早急な研究を 心の障害を持つケースについては、現在の遺伝子研究の成果を応用した診断方法の開発を提言 M型遺伝子異常(via狂四郎2030)ですか?

バーンズの10種類の認知の歪み

考える脳髄プラスα経由。 なんか今の日本、この十か条だらけのような気が。。 特に 1.全か無か思考(all-or-nothing thinking) 2.過度の一般化(over-generalization) 7a.心の読み過ぎ(mind reading) 9.レッテル貼り(labeling and mislabeling) 10.…