2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

これぞ日本沈没への処方箋

さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 石器時代から1万年ぶりに、この惑星上の富が人々に平等に行き渡る時代が来る 年末ですが、なんだかなあ。 ちゃぶ台返しもなく、結局 いますぐ生活コストを下げること。貯金をすること。 というこ…

進化論が科学であり、ID論が科学でない理由

科学が『ニセ科学』を糾弾できない本当の理由 進化生物学者と似非科学論者との決定的な違いに関して 師走でバタバタしておりますが、レスしとくべきでしょうから。。 まず科学全般について。 先日「地図」に例えたように、科学とは自然・社会現象を抽象化し…

科学とは「地図」である

道徳やしつけの根拠を自然科学に求めるべきではない 道徳やしつけの根拠は自然科学にある ある意味、どちらも正しいけれど、どちらも正しくないといえます。 科学は、人間がある価値観に基づいて行動する際の「道しるべ」となり得ます。 すなわち、「どこに…

ネタにマジレスのススメ。

太田光が青臭い正論を吐く理由 この世界に入ってから、俺より下の世代の芸人のたけしイズムの解釈が“嘲笑”でしかないことを何度も戸惑ったし、ビートたけしの逆説が分らない若者の多さには本気で呆れている。 それはサブカルチャー論にも共通する。 いつの間…

デスクワークはガンの元?

便秘と大腸がん、因果関係なし・厚労省研究班 便秘がちでも大腸がんの発症リスクが高まることはないとする調査結果を、厚生労働省の研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)がまとめ、20日発表した。便秘だと大腸に有害物質などが長く…

沈黙する日本のドラッカリアン

不思議に思うのは、教育基本法の改正などの大きな社会・政治的変化に関して、ビジネス界やブログ界隈にゴロゴロいるはずの日本のドラッカリアン(ドラッカーの言説に共感する者)達の意見が聞こえてこないことですね。 「知識社会」を論じたドラッカーは、当…

個別に、それでいて結束して。

すなわち、STAND ALONE COMPLEX。 虹の彼方に見えるもの〜辺見庸講演会に参加して 繰り返し書いているように、民主主義システムの強みたる「集団知」が機能するには、その「多様な」構成員おのおのが「個別に」価値や物事を判断することが必要条件となってい…

Web2.0の逆説

Web2.0は高速道路というよりレーシングコース。つまり、レーサーが走ってこそ、という話。ウェブ人間論(梅田望夫、平野啓一郎)この辺りを読むと、今頃そういったことをごにょごにょ言い始めているような印象を受ける。 平野氏がいうように、確かに「道具」…

5分で上司を育てる技術

5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下” てのが話題らしい。 確かにこれはブログでいえば「見事な釣りエントリ」といったところで、ありとあらゆる叩き方ができそうですね。 しかしまあ、こういう内容をクローズドなセミナーなどではな…

学問の自由はどうした?

美しい日本の心を伝える日本教育再生機構の「おもしろさ」は生で読まないとわからない 愛国パッケージ通過中 いやー、ここんとこの日本の泥舟っぷりにはびっくりですね。 生命線の教育ですらこの体たらくではどうにもこうにも。 しかしコレだけの大事なのに…