2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧
サンタナ「スーパーナチュラル」。 最初の2曲がツボかな。2曲目はブラームスの3番じゃないすか。きれいにまとまってますね。サンタナ自身に大きな変化はないものの、音楽への愛情がよく分かります。ギターのトーンは相変わらず美しい。良作。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200502280014.html ゴゴゴ・・
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200502210015.html 抗老化技術はかなり発達するでしょうけど、不老不死とまでは。。技術は指数関数的に発達しても、人間自体はそうはいかないもんです。
先日のアーサーに続いて今度はアレキサンダーを見に行きました。 いやぁてっきり同じような時代チャンバラ浪漫ものかと思ったら、なんじゃこりゃ。いや、まあいろいろスゴイ映画でしたけど。これってR指定でしたっけ? 剣と血と太腿が乱舞する大作ですが、オ…
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20050223/1109117123 うへー。なんか上の話と微妙にリンク。
正気にては大業ならず。 やっぱそうですか。というかこりゃ凄いわ。閉塞感と躍動感の凶演。
縁あって何故か行動科学系の本を読んでたんですが、これって要はミームレベルの進化論なわけですね。なかなか面白い。 アメリカの方はプラグマティズムのおかげか、こういったアウトプットそのものの法則性を解析する「行動科学」が盛んなようですが、日本で…
http://ohnishi.livedoor.biz/archives/14555540.html 若干疑問を感じる。カネさえあれば何でもいいんだ。力ずくでやれるんだという考え方は日本の教育の成果かと(疑問に)思う 大学人に千載一遇のチャンス到来! 『「役に立つ」「カネになる」ことばかり大…
http://blog.madscientist-cafe.org.uk/?day=20050212 正しい!圧倒的に正しいぞ! これですよ。とある学祭の辛気臭いサイエンスカフェなどお話にならないっす。 サイエンスコミュニケーションやってる人も、もっと遊びというか、センスを何とかしないとダメ…
http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200502110000/ http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/02/commoditization_2.html ふーん。なんか分子生物学もそんな感じですね。 しかしねー、これって不美人が救われる内容じゃあ全然ないんですよね。だって「…
「強く生きる言葉」 泣ける。。
が働き易い研究施設ランキング。http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-02/uoc--gir021105.php1. U.S. Environmental Protection Agency, Research Triangle Park, NC 2. Fred Hutchinson Cancer Research Center, Seattle, WA 3. National Cancer In…
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050206k0000m040106000c.html 黒川会長は「技術は目的ではなく手段。科学技術という道具を使って、どういう社会を作りたいのかが重要だ」と問題提起。鈴木基之・放送大教授を交えた討論では、環境や食…
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050212it04.htm 多剤併用療法が効かない上、発症まで二-三ヶ月。 うへぇ。。
博士ゲット。 これからどうしましょうかね〜。