2003-01-01から1年間の記事一覧

今週のBGM2

ムーディーブルース「DAYS OF FUTURE PASSED」。プログレの走りに位置するムーディーブルース。変拍子やらバカテクやらはないけれど、オーケストラを従えてとある一日を色彩感豊かに、かつメロディックに描いていきます。キンクリあたりの緊張感に疲れた時に…

実験

年始休みをそろそろ計算に入れてプラン立てんとな〜。

科学を語る際の3つの文脈

主に政府、企業の立場から、産業を支える技術のシーズとしての科学 市民、消費者の立場から、政府、企業等をチェックするためのリテラシーとしての科学 真理追究、文化としての科学 それぞれ言ってることが違います。立場を混同したり不明確にして議論しても…

本格的に

師走の寒さを感じます。冬眠したいっす。。自転車で寒空を走ってると、なんかあったかいものが欲しくなってつい余分なカロリーを採っちまいます。

一寸尺八

衝動買いしました。難しいけど、なかなかいい音。一寸といっても3cmじゃなく、一尺一寸(33cm)のこと。なんでも三尺一寸まであるそうな。ただの竹じゃなく、燻されたい〜い香りがします。

行政やら政治を

批判しようとした時感じるのは、圧倒的な情報格差です。在野でいくら思考を凝らしても、行政や政権の情報量にかなうわけありません。そのために説明責任やら、情報公開法やらがあるわけですが、http://club.pep.ne.jp/~fujii.s/FOIA1.htmlにあるように、日本…

人権主義とマイノリティーの戦略。

押井守監督は犬がヒトよりも好きだそうです。僕も、特に好きでも無いヒト、こと嫌いなヒトよりは明らかに自分の愛犬のほうが好きです。にもかかわらず、いざ、というときには愛犬の命より見知らぬヒトの命を優先しなくてはならないし、そうするでしょう。あ…

今週のBGM

すいません、日和マス。なんか先が見えてきたので。ソフトマシーン「3RD」。何だかんだいって、マシーンの最高傑作でしょう。これぞ唯一無二のサウンド。ミニマルとロックとジャズとポップとサイケの完璧な融合です。ところでマシーンのエピゴーネンって日…

H2

ブロッカーという優秀な薬がありますが、日本のロケットにもよく効いてるようで。。http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/12/f_03120102.htm大尽のつまらないコメントが出てますが、日本の宇宙開発に最も不足しているのは「ロマン」じゃないかと思います…

バカみたいに忙しいので。

シンプルに行きます。

本日のBGM

Mはmangaもありってことで。僕が「リリカ」という名で最初に浮かんだのは何故かイダタツヒコ「美女で野獣」のリリカ嬢でした。無敵で好奇心旺盛なところは雑誌デビュウされたという某お嬢さんと同様です。マイナーですが、躍動感があって割りと好きな漫画で…

人間中心主義

の解体か〜。すなわち人権主義の解体ですよね。これは非常に難しい領域に入ってきました。id:natsu-kさんのところ。また考えたこと書いてみます。少々お待ちください。

たまには

ほんとに何も「しなくていい」休日が欲しいです。最近どうも体が休まんないっす。うぅ年寄り臭い。。

本日のBGM

クレンペラー指揮ブラームス交響曲第三番。ベームやバーンスタインのも持ってますが、現在の愛聴盤はこれ。ベームは堅いし、バーンスタインはいいんだけど情念が濃くて疲れます。適度なケレンミと緊張感、スタイリッシュさを兼ね備えてるのがクレンペラー/…

マトリクス

レボリューションズ見ました。今回はアクション性がメインか。まあこのお話をきれいに収集つけるのは三部作じゃ無理でしょうしね。しかしラスト、ジョジョ第3部DIO戦にそっくりだったのですが。。マトリクスと言い、キルビルといい、日本の文化遺産をうまく…

本日のBGM

ウェザー・リポート「ヘヴィー・ウェザー」。BIRDLAND最高。日本ではもはやスタンド名のほうが有名になったかもしれないウェザー。バンドの方も最高なので是非御一聴を。

用語について

僕は人文系の専門じゃないので、ソレ系の用語は結構適当に使ってます。ひどい間違いがあれば御指摘下さると有り難いです。

中曽根問題の二重の誤り

そういえばこないだ中曽根氏の比例選挙区永年第一位についてゴタゴタがありましたね。一応「老害」とか、年齢差別っぽい話になりましたけど、マスコミのはほとんどメタメタなひどい議論でした。 まず第一に、年齢で区切る定年制は単なる年齢差別。しかし癒着…

年齢差別

23日にちょっとだけ触れた「年齢差別」に反応して下さった方々がいました。正直なところ、今の日本では性差別よりもこちらの方の状況がある意味ひどいように思います。それが差別だという認識自体がほとんどない。女性蔑視が当たり前のことだと思われてい…

本日のBGM

Mはmusicでもあり、movieでもあるってことで。ジョン・カーペンター「ハロウィン」を推します。ホラーとしては地味地味ですが、なんともいえない雰囲気があります。特に一作目の静寂と不条理性、どことない哀愁が最高です。タラタタラタタラタラというマイケ…

アメリカン・ナイトメア

見ました。え〜と、アメリカのホラー映画の巨匠達のインタビューと、作品紹介、当時の世相の解説。一種のドキュメンタリーですが、これは確かににはたまらんですな〜。ロメロ、カーペンター、クローネンバーグ、フーパー、サヴィーニ、クレイブン。一時間ち…

本日のBGM

マーラー「大地の歌」。ナクソスの廉価版だけど音はいい。フルオーケストラが1000円で、ジャンクポップスが3000円てのは悲しいっすねぇ。

マグニートーとフェミニズム

巡回してて見つけたid:natsu-k さんの夏一葉のコスプレィ日記11/22 http://d.hatena.ne.jp/natsu-k/20031122。面白いです。鉄腕アトムあたりからずっとある図式ですよね。マイノリティ一般に適用できるスキームです。 ただ一つ、差別から生まれたこととはい…

やること多!

セミナーと学会が近いです。あ〜、考えることが多くてうざい! メモに書いた端から忘れそう。各個撃破あるのみ!

本日のBGM

ソニー・ロリンズ「アルフィー」。実はロリンズはインパルスが一番好きだったりする。このあたりのバップとフリーとモードとロリンズ節が渾然一体に調和した自由な演奏はたまらんです。ある意味でマイルスの60年代後半に近いのだけど、マイルスの、バックの…

続リバタリアニズム

MIYADAI.comBlog:http://www.miyadai.com/index.php?itemid=28に、ちょうどリバタリアニズム〜リベラリズム辺りについての簡単な解説が。 ふむ。これによると、リバタリアニズムってのは結局「理想的」自由主義と言えるのかな。合意の上なら本当に何をしても…

本日のBGM

ピーター・フェスラー「Here's that rainy day」。現在ベルリンを中心に活動しているジャズヴォーカリスト。ボサノバを中心に4オクターブの美声とバカテクスキャットで攻めるなかなか面白いオジサン。世の中まだ面白い人がいますなあ。

某I邸にて

忘年会の第一号でした。年末は予定詰むからね〜。この辺でやるのが賢いかもしれないです。O氏をポートフォリオと共に連れていったら結構人気。営業?活動してきました。画家や芸術家は押し出し強い人ばかりじゃないからなあ。ちゃんと芽を探して営業しててあ…

ひきこもりだのなんだの。

まあとにかく、社会現象をちゃんと語ろうとするならまず用語の定義づけをキチンとしないとね。特に進行形の現象は定義が一定してないので、どれを使って論じるのかで話が全然違ってくると思います。根拠が経験なら経験でかまわないけど、一言お断りを入れと…

本日のBGM

というわけでジミー・ウィザースプーン聴いてます。この人は結構モダンな感性で割りと土臭くない。ジャズもいけるクチですね。