博士ネットワーク・ミーティング@つくば サプリメント 「博士先生きたる!」

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20090207#p1
こちらの補足説明です。

補足1.

パネリストが一名増えました!


瀬々将吏氏
秋田県立横手清陵学院高等学校 教諭

です。
先日話題になった秋田の「博士教諭」のお一人!*1
もともとは素粒子論を研究されていたとのことですが、その豊富で奥の深い教養を活かして高等学校で教育生活を送られています。現在はノーベル賞効果もあり、引っ張りだことのこと。
初等中等教育における博士の役割や実体験をまるっとお話くださいます。
もちろんその後のネットワーキング、ディスカッションにも参加してくださいますので、存分に語り合いましょう。

補足2.

参加登録された皆さんでSNSに入り、事前のブレストを行いつつあります。
現在までに出てきた話題は

  • 税金以外からの、資金調達方法
  • ドラッカーを大学院に取り入れるには?
  • 退官した研究者の生き方、社会貢献のあり方
  • 学部生、院生の人材育成について
  • 研究の現場で金が使いやすい会計のあり方
  • 研究室はカルト的か?どういう点がそうか?だとすると脱洗脳には何が必要か?
  • 勉強ができる、は蔑視なのか?なにか原因や対策はあるのか?
  • 趣味で研究する社会はできるのか
  • 独創的人材を、システムとして育成することの可否。もしくは育成するために必要なことは?
  • 大学、研究機関で現在進行中のキャリアパス多様化プログラムの比較検討
  • この研究を起業化するには?ワークショップ
  • 明日から出来るラボの環境改善提案
  • マイクロファイナンスは日曜研究者創出の決定打になるか?
  • ヘルスケアベンチャー これから参加するなら?参入するなら?投資するなら?
  • サイエンスプレゼングランプリ、通称S-1
  • 科学を日本人がやることの意義は?「科学道」?
  • 人間関係に関するちょっとしたTips
  • 日本発オンラインジャーナルの可能性

etc...
といったところです。
まあなんでもありですね〜。コレについて一言ある、ちょっとみんなの意見を聴いてみたい、こんな思い付きがあるんだけど、という方はぜひミーティングにお越しください!
ではでは、よろしくお願いいたします。