Science For All Americans 第6章 "人体 MENTAL HEALTH [6-37]-[6-42]

PHYSICAL HEALTHの続き。年度末は慌しいね。


[6-37]
MENTAL HEALTH
メンタルヘルス
Good mental health involves the interaction of psychological, biological, physiological, social, and cultural systems. It is generally regarded as the ability to cope with the ordinary circumstances people encounter in their personal, professional, and social lives.
精神的健康を保つには、心理的、生物的、生理的、社会的、そして文化的な仕組みについて考えねばならない。それは一般的に、人々が個人的に、職業的に、社会的に直面する出来事とどう折り合いを付けるか、という能力だと考えられている。


[6-38]

Ideas about what constitutes good mental health vary, however, from one culture to another and from one time period to another. Behavior that may be regarded as outright insanity in one culture may be regarded in another as merely eccentricity or even as divine inspiration. In some cultures, people may be classified as mentally ill if they persistently express disagreement with religious or political authorities. Ideas about what constitutes proper treatment for abnormal mental states differ also. Evidence of abnormal thinking that would be deliberately punished in one culture may be treated in other cultures by social involvement, by isolation, by increased social support, by prayers, by extensive interviews, or by medical procedures.
とはいえ、何が精神的な健康か、ということは文化によって、また時代によって変化する。ある文化においては完全に正気を失っていると捉えられるような振る舞いも、別の文化では単に風変わりとしてとられたり、神々しい霊感によるものだ、と思われることすらある。宗教的、政治的な権威に対してあくまで不同意の姿勢を示すと、精神的にやんでいると判断されるような文化もある。正常でない精神状態にどう接するのが適当か、ということも文化によりけりだ。ある文化では厳しく罰せられるような異常な考え方の兆候が、別の文化では社会関係の中で処理されたり、孤立させられたり、社会的なサポートが増したり、祈りを捧げられたり、あれこれと質問をされたり、医薬品を投与されたりする。


[6-39]

Individuals differ greatly in their ability to cope with stressful environments. Stresses in childhood may be particularly difficult to deal with, and, because they may shape the subsequent experience and thinking of the child, they may have long-lasting effects on a person's psychological health and social adjustment. And people also differ in how well they can cope with psychological disturbance when it occurs. Often, people react to mental distress by denying that they have a psychological problem. Even when people recognize that they do have such a problem, they may not have the money, time, or social support necessary to seek help. Prolonged disturbance of behavior may result in strong reactions from families, work supervisors, and civic authorities that add to the stress on the individual.
ストレスフルな環境に対する耐性は個々人で大きく異なっている。子供時代のストレスは特にやっかいで、その影響はその後の子供の経験や思考を形づくってしまうため、個人の精神的健康や社会適応に対して長く影響を与えてしまう。精神的な問題に対してどのようにうまく対処できるか、というのも個人によりけりだ。人々はしばしば、精神的不調に対してそんなことはないと否定的に反応する。そういう問題があると認識しても、助けを求めるための費用や、時間や、社会的なサポートがないかもしれない。行動の混乱が長引けば、家族や上司や専門家の強い反応を招き、いっそうのストレスを受けてしまうかもしれない。


[6-40]

Diagnosis and treatment of mental disturbances can be particularly difficult because much of people's mental life is not usually accessible even to them. When we remember someone's name, for example, the name just seems to come to us―the conscious mind has no idea of what the search process was. Similarly, we may experience anger or fear or depression without knowing why. According to some theories of mental disturbance, such feelings may result from exceptionally upsetting thoughts or memories that are blocked from becoming conscious. In treatment based on such theories, clues about troubling unconscious thoughts may be sought in the patient's dreams or slips of the tongue, and the patient is encouraged to talk long and freely to get the ideas out in the open where they can be dealt with.
精神的不調の診断と治療は、多くの人の精神生活というのは本人自身にとってさえ普段から直にアクセスするものではないがため、特に難しいものだ。例えば、誰かの名前を思い出すとき、その名前はただ私達の頭の中に出てくるように思える。意識は、その探索過程を全く認識しない。同様に、怒りや恐怖や抑鬱も、その仕組みを知ることなく経験する。精神的不調に関する理論によれば、このような感情は特に動揺した思考や、意識からブロックされた記憶から生じる。このような理論に基づく治療では、無意識下の問題の手がかりは患者の夢やちょっとしたいい間違いに現れ、患者は自由に長い間会話してその考えを表に出して取り扱えるようになれば回復するとされる。


[6-41]

Some kinds of severe psychological disturbance once thought to be purely spiritual or mental have a basis in biological abnormality. Destruction of brain tissue by tumors or broken blood vessels can produce a variety of behavioral symptoms, depending on which locations in the brain are affected. For example, brain injuries may affect the ability to put words together comprehensibly or to understand the speech of others, or may cause meaningless emotional outbursts. Deficiency or excess of some chemicals produced in the brain may result in hallucinations and chronic depression. The mental deterioration that sometimes occurs in the aged may be caused by actual disease of the brain. Biological abnormality does not necessarily produce the psychological malfunction by itself, but it may make individuals exceptionally vulnerable to other causes of disturbance.

かつて純粋な精神や魂の問題だと考えられていた深刻な精神的不調のいくつかは、生物学的な原因に基づいている。腫瘍や血管の破裂による脳組織の損傷は、その部位に応じて様々な行動障害を生じる。例えば、脳の損傷は言葉を意味が通るように並べたり人の言葉を理解する能力に影響を与えたり、無意味な感情的爆発を起こさせたりすることがある。高齢期にしばしば起こる精神的な衰えは、脳の疾患によっていることもある。生物学的な問題が常に精神的な不調を引き起こすわけではないが、しかしそのために他のトラブルに対して特に脆弱になることがある。


[6-42]

Conversely, intense emotional states have some distinct biochemical effects. Fear and anger cause hormones to be released into the bloodstream that prepare the body for action―fight or flight. Psychological distress may also affect an individual's vulnerability to biological disease. There is some evidence that intense or chronic emotional states can sometimes produce changes in the nervous, visceral, and immune systems. For example, fear, anger, depression, or even just disappointment may lead to the development of headaches, ulcers, and infections. Such effects can make the individual even more vulnerable to psychological stress―creating a vicious circle of malfunction. On the other hand, there is evidence that social contacts and support may improve an individual's ability to resist certain diseases or may minimize their effects.

反対に、激しい感情が明らかな生化学的効果を持つこともある。恐怖や怒りは血中にホルモンを放出させ、身体を「闘争か逃走」の行動へ準備させる。精神的ストレスも生物学的な疾患に対する耐性に影響する。急激な、あるいは慢性的な精神的ストレスは神経、内臓、免疫系に影響することを示す研究結果がある。例えば、恐怖、怒り、抑鬱、あるいは単なる失望感でさえ、頭痛や、胃潰瘍や、感染症を悪化させることがある。このような影響は精神的ストレスへの耐性をさらに減少させ、危険な不調のサイクルにはまり込んでしまう。一方、社会的なコンタクトやサポートはこれらの症状への耐性を改善したり、影響を最小限にとどめる効果があることが分かっている。


これで第6章は翻訳完了でしょうか。
精神分析がちゃんと入ってるところがアメリカらしいですな〜。羅漢様?どっかではアートだとか言っちゃったけど。身体は精神状態に影響するし、精神は身体状態に影響する。精神的ストレスは身体的なダメージなのですよ。社会的サポートの重要性が指摘されている点にも注目。
翻訳プロジェクト本サイト
Science For All Americans 第6章 "人体"本文リンク